とうもろこし黄色2種12本セット


8/28再販致します。
今年のとうもろこし御予約承ります。
近年の6月、7月の高温を考慮し、6月に入ってからから播種を開始しました。
とうもろこしが発芽するのに、ストレスがかからないように畑の地温が十分上がった状態を確認してから一定の間隔で一粒一粒手で種を播いています。
雑草と地温対策のマルチフィルムを使用せず、雑草が生えたらその都度手取り除草をして、とうもろこしが畑の養分をしっかり吸収出来るように手助けしてます。
とうもろこしが甘みを十分蓄えているまだ涼しい早朝に、1本1本手で実入りを確認しながらもぎ取り、低温の冷蔵庫で芯までしっかり冷やす事で
とうもろこしの甘さや鮮度を維持できるようにしてから、選別、茎切り、汚れのふき取りを経てからパッケージします。
鮮度を保つようにクール便でのお届けとなります。
以下の品種で9月1日からのお届け予定となります。
恵味 【黄色とうもろこし】
◎農場の定番品種。食感、甘みのバランスの良い黄色品種です。焼きもろこしにもピッタリ!
ほぐしやすいのも特徴の一つで、様々なお料理にご使用いただけます。
おひさまコーン 【黄色とうもろこし】
◎厳選品種、強い甘みで病みつきになる美味しさ
皮が薄く、柔らかく甘くジューシーなのが特徴
コーンスープもお勧めです。
※2箱迄同一送料でお届けいたします。(3箱以上になると2個口となります)
恵味6本・おひさまコーン6本 合計12本
パスタを茹でる程度の塩分濃度のお湯で、強い中火にし、落し蓋をしてぐつぐつと茹でます。芯まで火が入ったら引き上げ、縦にしてやや暫くそのままに。余分な水分を落とします。
①粒をふっくらジューシーにして食べたい、場合は、冷めないうちにラップで包みます。
②味を濃縮させたい、指でぽろぽろ取って食べたい、冷凍したい場合は、そのまま冷えるまで置いて水分を飛ばし、粒の間に隙間を作ります。
とうもろこしを作ったレシピへ
特別栽培農産物(農薬当地比9割減・化学肥料不使用)
複数箱ご注文のお客様へ
2箱ご注文のお客様は、1箱にお纏めさせて頂く場合がございます。ご贈答用などで箱を分けることをご希望のお客様は備考欄にその旨ご記入ください。