とうもろこしのお話

農場の採れたての味わいをそのままお届けします。

村上農場のとうもろこしは、甘みだけが際立つ糖度だけが高いとうもろこしではなく、とうもろこしの持つ本来の味と甘みのバランスにこだわりました。
ゆっくり成長させることで、とうもろこしの旨みの土台を作っています。
甘いだけでない旨みも楽しめます。

とうもろこし

急速に冷蔵庫へ

とうもろこしは収穫後に根を無くすと、自分の糖分をエネルギーにして呼吸を始める為、時間と共に旨みや甘みを失います。
それを防ぐには、収穫後直ぐに急速に芯まで冷やし、休眠させること大切です。
眠りに付く事で呼吸を抑え、そのままの旨みと糖度を維持できるのです。
早朝に収穫後、一本一本手でふき取りをし、段ボールに詰める前に大型の冷蔵庫でしっかり芯まで冷やし、お客様の元へ畑の旨みをそのままお届けしています。

ピュアホワイトのベビーコーン

美味しいベビーコーンを追求してきましたが、黄色種では出せない味わいを持つ“ピュアホワイト”のベビーコーン
通常のヤングコーンの様な間引き果ではなく、ベビーコーン専用株として栽培し、一番果から収穫をしています。
ピュアホワイトのベビーコーンは雑味が無く、文字通りピュアな味わいに個性があります。固い外皮を何枚か外したら
表面を香ばしく黄金色に焼く。ひげ皮から芯まで美味しくいただけます。

[とうもろこしの品種と生産品種について]

黄色いとうもろこし

黄色いとうもろこし

恵味
大振りで甘い!みんなが大好きな味。

おひさまコーン
皮が柔らかくジューシー。
お子様からお年寄りまで食べやすい。

ピュアホワイト

白い粒のホワイトコーン

ピュアホワイト
ミルキーな味が特徴です

ベビーコーン通常のヤングコーンの様な間引き果ではなく、ピュアホワイトをベビーコーン専用株として栽培し、一番果から収穫をしています。白いとうもろこし